ジェネリック医薬品とは/ Generic
ジェネリック医薬品とは何?
ジェネリック医薬品(後発医薬品)とは、これまで有効性や安全性が実証されてきた新薬と同等と認められた低価格なお薬です。開発品の特許期間が満了した後で発売する、成分が等しく値が安い医薬品。後発医薬品。医薬品には、商品名の他に有効成分名を示す一般名(ジェネリック ネーム)があります。一般名は、世界保健機関WHOに登録されている世界共通の名称です。
欧米では後発医薬品の処方が一般名で行われることが多いため、日本でもジェネリック医薬品(ジェネリック ネーム ドラッグ)と呼ばれるようになりました。
-
一般用医薬品(OTC)
医師の処方箋なしで薬局で購入できるお薬です。※OTC(Over The Counter)
-
新薬(先進医薬品)
病院やクリニックなどで医師から処方されるお薬の中で、新規に開発されたものです。
-
ジェネリック医薬品(後発医薬品)
新薬の特許期間が切れると、他メーカーも同じ成分で製造できるようになったお薬です。


